社会 一覧

テレビはつまらなくなったのか

テレビはつまらなくなったのか

テレビが「つまらなくなった」と言われて久しい。様々な資料などを見ていると、1990年代初頭には既に随分と言われているようだ。人は過去を美化する癖があるので、常に言われ続けていても不思議ではない。 先に述べておくと、今のテレビが昔に比べて本当に『つまらない』のかは、判断が難しい。しかしいくつかの要因...

記事を読む

「クイズダービー」の感想

「クイズダービー」の感想

近頃は「TBSチャンネル2」で再放送されている「クイズダービー」を録画しては見ている。リアルタイムでは視聴できなかった世代だが、不思議なくらい面白い。現在(2020年)やっているクイズ番組などと比べても遜色なく見ごたえがある。 ここではwikiや書籍などで調べたことを交えながら感想を述べる。クイズ...

記事を読む

映画「砂の器」1974年 の感想

映画「砂の器」1974年 の感想

AmazonPrimeにてふと目に留まり視聴。原作(松本清張)があることだけは知っていたが、一切の予備知識がないまま唐突に見始めた。本作は映画にとどまらず幾度もテレビドラマ化されていることを視聴後に知って驚く。なんと5回。近年では2011年に制作。 視聴し始めてすぐに、私は古い日本の風景に惹...

記事を読む

なぜ日本の音楽業界は衰退したのか

なぜ日本の音楽業界は衰退したのか

音楽が大衆文化の頂から転落した要因として何があったのか。「本当に転落したのか」という所に異論があったとしても、それまで業界が保持していた社会への影響力を、驚くほどの速度で失っていったのは誰も否定できないだろう。 その原因を探るべく、もっぱら日本レコード協会や総務省やWikipedia※1などを参照...

記事を読む

AIが提示する結果と現象 – 新しい見えざる手

AIが提示する結果と現象 – 新しい見えざる手

youtubeとニコニコ動画の思い出 まずは気楽な思い出から始めたい。 Twitterのタイムライン上に、他者の「いいね」を表示するようになったことや、「時系列を無視した表示」などの一連の仕様変更で思い出す事がある。それはニコニコ動画の検索結果が「人間の命令に従順だったなあ」※1という点だ。...

記事を読む

情報技術と経済格差

情報技術と経済格差

「資本主義」が元々持つ「富める者がより富む」という性質を「情報技術(IT)」が加速させているのではないか。そんな疑いを深めるようになっている。 技術革新(イノベーション)がもたらすもの 技術革新は新たな産業を創造し、消費と雇用を掘り起こし、社会全体を豊かにするというサイクルを加速させるものとして...

記事を読む

2017年M1グランプリで見た「さや香」の煌めきと錯覚

2017年M1グランプリで見た「さや香」の煌めきと錯覚

今年もM1グランプリを見た。年間を通してお笑いの番組を見ることはほぼないが、M1だけは見ている。こんな素人だが、今年は気になったことがあったのでメモしておく。 毎年そうだがどの組も面白かった。順位や優勝者などに異論もない。涙を流して笑ってしまった。「あとは年を越すだけになったな」そういう気分に...

記事を読む

夢の国のダークマター

夢の国のダークマター

想定愚痴問答 政治はおよそ本分とは無関係なスキャンダルや不祥事ばかりに時間を費やしている ただの知名度人気投票とかアイドルの選挙かな いやー酷いね酷いよ いやいやマスコミはもっと醜い 政治の最も酷い部分に焦点を絞って煮詰めている もっと他に報道すべき内容があるであろう 誰...

記事を読む

マンション自治と国政

マンション自治と国政

今住んでるマンションでの議案について旧理事長派と現理事長派で意見の対立が起こっていて、マンション内で(結構まともな)ビラが行き交っている。 住人としてはどちらの意見がより正しいのか、もしくは公益性があるのかを知りたいわけだが、総会の資料やビラを丹念に読んでもどちらに分があるのかはわからない。 ...

記事を読む

激遅になった回線速度が「IPv6 over IPv4トンネリング」で元よりも速くなった話

激遅になった回線速度が「IPv6 over IPv4トンネリング」で元よりも速くなった話

「IPv6 over IPv4トンネリング」によって夜間1Mbpsだった速度が80Mbpsに戻った。いや、今までにないくらい速くなった。ばんざーいという話。ちなみに1Mbpsは画像が少しずつ表示されるほどの遅さ。理論値最大100Mbpsの回線での計測なので、1Gのサービスなら数百Mbps出るはず。 ...

記事を読む

1 2